MENU

【誤情報!】スマイルモア矯正に関する知恵袋は信用NG!理由やビフォーアフターなどもご紹介

スマイルモア矯正 知恵袋

「スマイルモア矯正についての知恵袋を見てみたけど、参考になる受け答えがなかった」

「スマイルモア矯正は安くて魅力的だけど、だからこそ不安を感じる」

どのサイトを見てもスマイルモア矯正の良いことばかり伝えて申込みを促してくるため、

自分には本当にスマイルモア矯正があっているのだろうか

と不安を感じている方も多いと思います。

そんな方のために、スマイルモア矯正の本当のデメリット向き不向きを重点的に解説していきます。

結論、スマイルモア矯正の安さゆえの最大のデメリットは、「対応範囲が狭い」という点です。

マウスピース矯正の対応範囲は、部分矯正と全体矯正の2つがあります。

それぞれの違いを以下の表で見てみましょう。

項目部分矯正全体矯正
対応範囲前歯などの一部分奥歯も含めた全体
メリット・費用が抑えられる
・治療期間が全体矯正よりも短いケースがある
・咬み合わせなどの機能面にも対応できる
・Eラインが目指せる
・歯並び全体のバランスも考慮できる
デメリット・咬み合わせなど、機能面への対応が苦手
・対応できない歯並びの範囲が広い
・Eラインは目指せない
・治療期間が長い
・部分矯正よりも価格が高くなりやすい
向いている人部分矯正が向いているのは、前歯などの咬み合わせに影響しにくい前歯の一部分だけを矯正したい方です。

それ以外の方は、後悔してしまうケースが多いので注意しましょう。
全体矯正に向いているのは、以下のどちらかに当てはまる方です。

部分矯正のマウスピース矯正では治療できないと言われた方
・費用を掛けてでも、Eラインや咬み合わせ・歯並び全体のバランスにこだわりたい

上記の表を見ながら、「矯正治療したい目的」を考えたうえで、どちらにするのかを選ぶことが重要です。

ここで、「部分矯正を選ぶ方」「全体矯正を選ぶ方」の2パターンに分かれると思いますので、それぞれのおすすめをご紹介しておきます。

以下の表をご覧ください。

スクロールできます
項目
スマイルモア矯正 logo
DIPEARLロゴ
ウィ・スマイル矯正 logo
サービス名スマイルモア矯正DPERAL(ディパール)矯正ウィ・スマイル矯正
矯正範囲部分矯正全体矯正全体矯正
料金プラン
※税込
※期間は目安であり、個人差があります
【軽度】
17〜30万円

【中度】
30〜39万円

【重度】
66〜80万円
【ショートプラン】
30.8万円
【スタンダードプラン】

42.9万円
【ロングプラン】
55.44万円
【ハイブリッドプラン】

69.3万円
【1回お試しコース】
1,650円

【8回コース】
23.1万円

【12回コース】
35.2万円

【18回コース】
51.7万円

【24回コース】
66万円

【30回コース】
88万円

【難症例コース】
別途見積もり
分割対応状況


対応



対応



対応
初回検診料



無料




無料




0円〜
※提携クリニックにより異なる
再診料・調整料




無料




500円〜
※治療により異なる




0円〜
※提携クリニックにより異なる
対応地域【関東地方】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
【中部地方】
愛知県
【近畿地方】
大阪府
【北海道地方】
北海道
【東北地方】
岩手県、山形県
【関東地方】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県
【中部地方】
山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、富山県
【近畿地方】
京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県
【中国地方】
岡山県、広島県
【四国地方】
高知県
【九州地方】
福岡県、鹿児島県、沖縄県
【関東地方】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県
【北海道地方】
北海道
【中部地方】
愛知県、岐阜県
【近畿地方】
大阪府
【中国地方】
山口県、岡山県
【四国地方】
愛媛県
【九州地方】
福岡県
提携クリニック数



23院
※2025年8月時点




130院
※2025年8月時点




111院
※2025年8月時点
LINEサポート


対応



対応



対応
特徴初回検診料・精密検査料が無料だから、相談に行きやすい

金額を抑えた料金で矯正治療が受けられる

ホワイトニング剤1本分が追加料金なしで行える
・オンラインと通院を組み合わせて治療を進めていくから、通院頻度は抑えつつ治療が進められる

・お仕事などで忙しい方に向いている

・Eラインなどの見た目だけでなく、咬み合わせなどの機能面まで考慮して治療を進めてくれる

歯科技工士が国内の歯科技工所で手作業でマウスピースを制作している
マウスピース矯正したい人と独自の審査に通過した矯正歯科クリニックをマッチングするサービスで、料金も一律だから複数のクリニックを比較する手間が省ける

・奥歯も含めた全体矯正ができるから、Eラインを目指せる

・全体矯正だから、咬み合わせなどの機能面や歯並び全体のバランスを考えながら矯正できる
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

上記の表からも分かる通り、スマイルモア矯正の対応範囲が部分矯正であるため、比較的費用を抑えることができます。

一方、ディパール矯正とウィ・スマイル矯正は、料金で見るとスマイルモア矯正よりも割高です。

補足(ウィ・スマイル矯正)

「ウィ・スマイル矯正」というブランドのマウスピース矯正があるのではなく、矯正治療を受けるのは、提携クリニックで取り扱っている「インビザライン」等のマウスピースです。

それぞれに良し悪しがありますので、ご自身にあったマウスピース矯正を選択してくださいね!

気になる内容をクリック!

知恵袋にあるスマイルモア矯正の情報が参考にならない理由

結論をお伝えすると、知恵袋にあるスマイルモア矯正の情報は参考になりません。

理由は、「ベストアンサー欲しさにAIで回答しており、誤った情報が転がっているため」です。

以下の質問と回答は、実際に引用してきたものです。

AIをで回答していて、誤った情報がそのまま回答に貼り付けられています。

歯科矯正について 上の前歯の横のみを矯正したいんですけど、 スマイルモア、キレイライン、オーマイティース この三社だったらどこがいいですか? 行ったことある等情報いただけますと幸いです。

上の前歯の横だけを矯正したい場合、矯正治療の方法や費用、治療期間などを考慮する必要があります。

ご指定の「スマイルモア」「キレイライン」「オーマイティース」の3社について簡単に説明し、それぞれの特徴を挙げますが、実際に行ったことがある情報については、私の方で直接体験を持っていないため、一般的な情報をお伝えします。

1. スマイルモア

スマイルモアは、主にマウスピース型の矯正を提供する会社で、オンラインでの相談や治療計画を進めることが可能です。

治療中に目立たないマウスピースを使用するため、見た目を気にせずに矯正ができます。

患者さんの状態に合わせたカスタマイズがされるので、手軽に治療が進められますが、矯正を始める前にしっかりとした検査が必要です。

特徴: 自宅で矯正が進められる、目立たないマウスピース型矯正 治療期間: 1年程度(個人差あり) 費用: 中程度(具体的な金額は診断後に決定)

2. キレイライン

キレイラインは、比較的新しいマウスピース矯正を提供している会社で、オンラインでのカウンセリングも可能です。

キレイラインは治療が比較的短期間で終わることが多く、前歯の矯正に特化した治療も提供しています。

矯正費用が比較的抑えられているため、手軽に始めやすいです。

特徴: 比較的リーズナブルな価格で、短期間で治療が終わりやすい 治療期間: 6ヶ月〜1年程度(個人差あり) 費用: 一般的にリーズナブル

3. オーマイティース

オーマイティースは、主にマウスピース矯正を提供するクリニックで、特に患者一人一人に合わせたカスタマイズ治療を重視しています。

矯正を開始する前に、しっかりとした診断とカウンセリングが行われるので、安心感があります。

治療計画も細かく調整されることが多いため、精度の高い矯正が期待できます。

特徴: 高いカスタマイズ性、治療前の診断がしっかりしている 治療期間: 1年程度(個人差あり) 費用: 中程度〜高め どの矯正方法が適しているか?

スマイルモアやキレイラインは、比較的手軽に治療を始めやすいですが、精密な診断と継続的な管理が必要です。

特に短期間で結果を出したい場合やコストを抑えたい場合には良い選択肢です。

オーマイティースは、治療のカスタマイズに強みがあり、より専門的な対応を求める方には向いています。

実際に体験した患者さんの声

スマイルモアやキレイラインの利用者は、「目立たない治療で気軽に矯正できた」といったポジティブな声が多いですが、矯正の進行が予想よりも遅くなったり、途中で痛みを感じることがあるといった報告もあります。

オーマイティースの利用者は、「しっかりとしたカウンセリングがあり、安心して治療が進められた」という声が多いですが、費用が高めである点を指摘する声もあります。

治療方法や費用感については、実際にカウンセリングを受けてから判断することをお勧めします。自分のニーズに合った治療を選ぶことが大切です。

引用:Yahoo!知恵袋

とても正しい情報のように見えますが、スマイルモア矯正はオンラインでの相談や治療計画を進められるものではないですし、目立たないマウスピースを使用して矯正できるのは、どのマウスピース矯正も同じです。

さらに、実際に体験した声で紹介されているのも、スマイルモア矯正とキレイライン矯正で同じ口コミがあることは考えにくいため、AIが勝手に作っている可能性もあります。

上記のことから分かる通り、AIはそれっぽい回答はできますが、情報が誤っている可能性が高いです。

それなのにも関わらず、「ベストアンサー欲しさ」で誤った情報であるか確認もしないまま、回答する人が多いのです。

このような回答者が増える前までは、知恵袋は参考になっていましたが、今となっては信用できません。

知恵袋の内容を鵜呑みにしないように注意しましょう。

知恵袋からは分からない!スマイルモア矯正のデメリット

現場を知っている歯科衛生士が感じた、スマイルモア矯正のデメリットは以下の3つです。

  • 対応歯が限定される
  • 3ヶ月に一度の来院
  • 月額3000円よりも高額になる可能性が高い

実際に現場で聞いた声も含まれていますので、ぜひ参考にしてください。

デメリット①対応歯が限定される

スマイルモア矯正は対応歯が限定されていて、前歯のみ上下6本です。

噛み合わせに影響のない軽度の症例は、気軽に短期間で矯正できますが、本来歯の矯正とはお口全体のバランスを考えなくてはいけません。噛み合わせがズレるとさまざまな影響を引き起こします。噛み合わせのバランスが崩れ、顎周辺の筋肉に過度な負担がかかると顎関節症になりやすくなったり、顔の歪みにも繋がります。

残念ながら、矯正後に噛み合わせが合わないとトラブルになった患者さんもいらっしゃいました。

しっかりと歯科医師と話し合い、診断を受けることで、自分のお口の状態がわかります。前歯のみの矯正が適しているのかを確認し、相談することが大切です。

デメリット②3ヶ月に一度の来院

マウスピース矯正は1日20時間以上の装着が必要ですが、つい忘れていた!という患者さんもなかにはいらっしゃいました。装着時間が短くなると歯にかかる矯正力が低下し、思うように歯が動かず、計画通りに進まないことがあります。

理想通りに歯が動いていない場合を早期発見するためにも、1〜2か月ごとの来院が可能で、状況に応じて3ヶ月ごとの通院にするよう臨機応変に対応してもらえると安心ですね。

デメリット③月額3000円よりも高額になる可能性が高い

月額3000円〜とすぐにでも矯正を始められそうな金額が提示されているが、実際の平均治療費は約18万円〜43万円。

高額な治療費はマウスピース治療を始める人にとって最大の気がかりになるのではないでしょうか。歯科衛生士としてお話を聞く際にも、「矯正はしてみたいけれど金額が…」というお声をよくいただきました。

無料でカウンセリングを受けることができるので、まずは診断を受け自分の歯並びにかかる期間や総費用を確認し、他のマウスピース矯正と比較検討してみることをおすすめします。

知恵袋からは分からない!スマイルモア矯正のメリット

現場を知っている歯科衛生士から見た、スマイルモア矯正のメリットは以下の3つです。

  • 安心の世界No.1シェアのマウスピースを採用
  • ホワイトニング1本の料金も含まれる
  • 20時まで診療しているクリニックもある

実際に現場で聞いた声も含まれていますので、ぜひ参考にしてください。

メリット①安心の世界No.1シェアのマウスピースを採用

スマイルモア矯正は月額3000円からと始めやすい料金設定にも関わらず、世界NO.1、2シェアのマウスピースを採用しています。

実際に働いていた矯正歯科でも同じマウスピースが導入されていましたが、豊富な治療データや世界中の成功事例が集まっていました。フィット感や透明度なども常に改良されているのでどんどん見た目にわかりにくくなっています。

治療実績が多いNO.1シェアブランドでマウスピース矯正ができるのは心強いポイントです!

メリット②ホワイトニング1本の料金も含まれる

矯正をする際に、マウスピースの型を使って同時にホワイトニングをすることも可能です。理想の歯並びを目指すのであれば、ホワイトニングで歯の白さも手に入れられると嬉しいですよね。

矯正治療を終えた患者さんから、「以前は口元を覆って隠していたけれど、今は自信を持って笑えるようになった!」という声を多く聞きました。見た目の変化だけでなく気持ちまで前向きになるのです。

スマイルモア矯正はホワイトニング剤1本が含まれた金額なので、将来的にホワイトニングを考える人にとっては、思わず嬉しくなるポイントではないでしょうか?

メリット③20時まで診療しているクリニックもある

マウスピース矯正でもアタッチメントが外れたり、マウスピースを紛失してしまったりと急なアクシデントも起こります。そんな時に20時まで診療を受けられるのはとても心強いです。

意外とあるのがマウスピースを紛失してしまった事例です。マウスピースは透明でわかりにくいので、「ティッシュに包んで一緒に捨ててしまった!」という方もいらっしゃいました。1〜2日マウスピースを装着しないだけでも歯が微妙に動いてしまい、再装着時にとてもキツく感じることがあります。

そのようなトラブルにも素早く対応してもらえると嬉しいですね。

どんな症例がある?スマイルモア矯正のビフォーアフターをご紹介

ここでは、スマイルモア矯正の症例をいくつかご紹介していきます。

今回ご紹介する症例は、以下の3パターンです。

  • ガタガタの症例
  • 出っ歯の症例
  • すきっ歯の症例

それでは、実際の写真付きでみていきましょう。

ガタガタの症例

出典:スマイルモア矯正
費用税込396,000円
治療期間4ヶ月
治療内容マウスピースを用いた歯列矯正
追加処置IPR

※保険適用外の自由診療となります。

※効果や感じ方には個人差があります。

※マウスピース矯正の主なリスク:虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上の装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的にかみ合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日20時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目移行は夜間のみの装着推奨

出っ歯の症例

費用税込396,000円
治療期間9ヶ月
治療内容マウスピースを用いた歯列矯正
追加処置IPR

※保険適用外の自由診療となります。

※効果や感じ方には個人差があります。

※マウスピース矯正の主なリスク:虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上の装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的にかみ合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日20時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目移行は夜間のみの装着推奨

すきっ歯の症例

出典:スマイルモア矯正
費用税込396,000円
治療期間5ヶ月
治療内容マウスピースを用いた歯列矯正
追加処置なし

※保険適用外の自由診療となります。

※効果や感じ方には個人差があります。

※マウスピース矯正の主なリスク:虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上の装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的にかみ合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日20時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目移行は夜間のみの装着推奨

スマイルモア矯正に関しての知恵袋が気になっている方のよくある質問

スマイルモア矯正がやばいって聞いたことがあるのですが、実際どうなんですか?

「スマイルモア矯正がやばい」と言っている方は、部分矯正では十分に治療できない歯並びなのにも関わらず、料金の安さに惹かれて治療を受けた方がほとんどです。

冒頭でもお伝えしましたが、部分矯正は前歯などの咬み合わせへの影響がほとんどない方に向いています。

だからこそ、自分が矯正したいと思っている箇所が、上もしくは下の歯との咬み合わせに影響してしまいそうなのであれば、全体矯正を選ぶようにしましょう。

スマイルモア矯正の支払い方法には、どんなものがありますか?

スマイルモア矯正のお支払い方法として、以下の3つが用意されています。

  • 現金(振込)
  • クレジットカード
  • デンタルローン

現金であれば、スッキリしますし、クレジットカードならポイントを貯めることができます。

デンタルローンでは、「まとまったお金がすぐに用意できない!けど、矯正したい」という方に向いています。

それぞれのメリット・デメリットをしっかり考えて、選択するようにしましょう。

スマイルモア矯正は出っ歯に向いていますか?

症例の度合いによりますが、スマイルモア矯正は前歯などの部分矯正が対応範囲であるため、前歯は得意だと言えます。

「出っ歯だけを治したい」と思っている方は、一度相談に行ってみるのがおすすめです。

まとめ:スマイルモア矯正に関する知恵袋は信用しないようにしよう

冒頭でもお伝えした通り、知恵袋には「ベストアンサー欲しさ」で、それっぽい回答をAIで出力して、ろくな情報チェックをせずにそのまま回答に貼り付けている可能性があります。

この事実を知らないまま、鵜呑みにしてしまうと後悔に繋がる可能性がありますので、信用するのはやめましょう。

また、スマイルモア矯正を利用するかの判断基準は、「部分矯正で矯正治療できる範囲内であるか」です。

冒頭でご紹介した矯正範囲の違いについてもう一度見てみましょう。

項目部分矯正全体矯正
対応範囲前歯などの一部分奥歯も含めた全体
メリット・費用が抑えられる
・治療期間が全体矯正よりも短いケースがある
・咬み合わせなどの機能面にも対応できる
・Eラインが目指せる
・歯並び全体のバランスも考慮できる
デメリット・咬み合わせなど、機能面への対応が苦手
・対応できない歯並びの範囲が広い
・Eラインは目指せない
・治療期間が長い
・部分矯正よりも価格が高くなりやすい
向いている人部分矯正が向いているのは、前歯などの咬み合わせに影響しにくい前歯の一部分だけを矯正したい方です。

それ以外の方は、後悔してしまうケースが多いので注意しましょう。
全体矯正に向いているのは、以下のどちらかに当てはまる方です。

部分矯正のマウスピース矯正では治療できないと言われた方
・費用を掛けてでも、Eラインや咬み合わせ・歯並び全体のバランスにこだわりたい

上記の表を参考にして、「向いている人」に当てはまるのであればスマイルモア矯正、当てはまらないのであれば、ウィ・スマイルモア矯正で初回検診の予約を取ることをおすすめします。

スクロールできます
項目
スマイルモア矯正 logo
ウィ・スマイル矯正 logo
サービス名スマイルモア矯正ウィ・スマイル矯正
矯正範囲部分矯正全体矯正
料金プラン
※税込
※期間は目安であり、個人差があります
【軽度】
17〜30万円

【中度】
30〜39万円

【重度】
66〜80万円
【1回お試しコース】
1,650円

【8回コース】
23.1万円

【12回コース】
35.2万円

【18回コース】
51.7万円

【24回コース】
66万円

【30回コース】
88万円

【難症例コース】
別途見積もり
分割対応状況対応対応
初回検診料



無料




0円〜
※提携クリニックにより異なる
再診料・調整料




無料




0円〜
※提携クリニックにより異なる
対応地域【関東地方】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
【中部地方】
愛知県
【近畿地方】
大阪府
【関東地方】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県
【北海道地方】
北海道
【中部地方】
愛知県、岐阜県
【近畿地方】
大阪府
【中国地方】
山口県、岡山県
【四国地方】
愛媛県
【九州地方】
福岡県
提携クリニック数



23院
※2025年5月時点




53院
※2025年5月時点
LINEサポート


対応



対応
特徴初回検診料・精密検査料が無料だから、相談に行きやすい

金額を抑えた料金で矯正治療が受けられる

ホワイトニング剤1本分が追加料金なしで行える
マウスピース矯正したい人と独自の審査に通過した矯正歯科クリニックをマッチングするサービスで、料金も一律だから複数のクリニックを比較する手間が省ける

・奥歯も含めた全体矯正ができるから、Eラインを目指せる

・全体矯正だから、咬み合わせなどの機能面や歯並び全体のバランスを考えながら矯正できる
公式サイト公式サイト公式サイト

この記事を通して、後悔のないマウスピース矯正選びの参考になれば幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました!

気になる内容をクリック!