「マウスピース矯正を前歯だけしたい」
「値段が安いのはどこだろう?」
そんな方のために、複数のマウスピース矯正についてまとめました。
対応地域や特徴も重要な項目となりますので、併せてご覧ください。
スマイルモア矯正 | キレイライン矯正 | ウィ・スマイル矯正 | DPEARL | エミニナル矯正 | Oh my teeth | |
---|---|---|---|---|---|---|
プラン ※1※2 | 【軽度】 料金: 17〜30万円 【中度】 料金: 30〜39万円 【重度】 料金: 66〜80万円 | 【5回コース】 料金: 19.8万円(税込) 【10回コース】 料金: 33.0万円(税込) 【15回コース】 料金: 46.2万円(税込) | 【8回コース】 料金: 23.1万円(税込) 【12回コース】 料金: 35.2万円(税込) 【18回コース】 料金: 51.7万円(税込) 【24回コース】 料金: 66万円(税込) 【30回コース】 料金: 88万円(税込) 【難症例コース】 料金: 別途見積もり(重度のガタツキ等ある場合) | 【SHORT PLAN】 料金: 30.8万円 【STANDARD PLAN】 料金: 42.9万円 【LONG PLAN】 料金: 55.44万円 【HYBRID PLAN】 料金: 69.3万円 | 【ミニプラン】 料金: 33万円 【ライトプラン】 料金: 49.5万円 【ミドルプラン】 料金: 66万円(税込) 【フルプラン】 料金: 提携クリニックにより異なる | 【Basic】 料金: 33万円(税込) 【Pro】 料金: 66万円 |
初回検診料 | 0円 | 0円〜 ※クリニックによって異なる | 0円〜 ※クリニックによって異なる | 0円 | 0円 | 0円 |
分割対応 | ||||||
対応地域 | 【関東地方】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 【中部地方】 愛知県 【近畿地方】 大阪府 | 下記の都道府県以外はすべて対応 青森県、和歌山県、島根県 | 【関東地方】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県 【北海道地方】 北海道 【中部地方】 愛知県、岐阜県 【近畿地方】 大阪府 【中国地方】 山口県、岡山県 【四国地方】 愛媛県 【九州地方】 福岡県 | 【関東地方】 東京都、埼玉県、千葉 【中部地方】 山梨県、静岡県、愛知県、岐阜県 【近畿地方】 大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県 【中国地方】 岡山県、広島県 【四国地方】 高知県 【九州地方】 福岡県、沖縄県 | 【関東地方】 千葉県、東京都 【北海道地方】 北海道 【東北地方】 岩手県 【中部地方】 富山県、静岡県 【近畿地方】 京都府、大阪府 【四国地方】 徳島県、高知県、愛媛県 【九州地方】 大分県、熊本県、福岡県、沖縄県 | 【関東地方】 東京都 【近畿地方】 大阪府 |
特徴 | ・初回検診料が無料だから相談に行きやすい ・メディカルポリシーが公開されている ・矯正と同時にホワイトニングができる ・ホワイトニング剤が1本分込みの料金だから追加費用もかからない | ・ホワイトニングも同時にできる ・2024年10月時点で全国各地に120院以上の提携クリニックがある ・提携クリニックが多い分転院しやすい ・利用者が12万人を突破して、公開されている症例も多い(2017年6月~2023年11月の契約者様の合計数) | ・表面に光沢防止加工が施されているから目立ちにくい ・初回検診で歯科医師と相談しながら、希望する歯並びのデザインを目指せる ・通過率5%の審査に通過したクリニックとのみ提携している ・LINEでのサポートに対応しているから手軽に相談できる ・毎月の調整料、保定管理料が料金に含まれてるから費用が膨らんでいかない | ・見た目だけでなく咬み合わせなどの機能面を重視している ・スマホでシミュレーション動画がチェックできる ・矯正中はLINEで相談できる ・歯科医師からのアドバイスが毎月届く | ・毎月オンラインで口腔内写真を撮影・提出して、状況を見てくれる ・無理な勧誘をしないと名言しているため、初回検診も安心して受けられる ・不安な時などの相談はLINEで対応可能 ・毎月の調整料、保定管理料が料金に含まれてるから費用が膨らんでいかない | ・矯正開始後はオンラインで診察するから、矯正終了までは原則通う必要がない ・初回検診料、調整料などの追加料金がないから、費用が膨らんでいかない ・待ち時間0で初回検診を受けられる! |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
注釈
※1 お試しプラン、都度払いプランは除いて掲載しています。
※2 症例によって選択できるプランが異なるため、必ずしも一番安いプランで矯正できる訳ではありません。
※最終更新日:
※この記事は、歯科衛生士の方の監修の元、解説しております。
監修者

歯科衛生士 山田さん
地域密着型の歯科医院で小児から高齢者まで六年間、歯科口腔外科、歯科保健指導、歯科予防処置、歯科診療補助に従事。
私自身歯並びにコンプレックスがあったので大人になり、かねてより希望だった矯正を経験。
現在は、リテーナで保定中。
道のりは少し長くなるかもしれませんが、歯並びによるコンプレックスを改善して笑顔で楽しく過ごしましょう!
マウスピース矯正|前歯だけで安いのはどこ?値段別で6つのマウスピース矯正をご紹介
マウスピース矯正を前歯だけ行う場合、症例や状況によりますが、一番低いプランで抑えられる可能性が0ではありません。
今回ご紹介している6つのマウスピース矯正の一番低いプランを平均すると、約26.1万円です。
以下の表は、複数のマウスピース矯正についてまとめたものです。
スマイルモア矯正 | キレイライン矯正 | ウィ・スマイル矯正 | DPEARL | エミニナル矯正 | Oh my teeth | |
---|---|---|---|---|---|---|
プラン ※1※2 | 【軽度】 料金: 17〜30万円 【中度】 料金: 30〜39万円 【重度】 料金: 66〜80万円 | 【5回コース】 料金: 19.8万円(税込) 【10回コース】 料金: 33.0万円(税込) 【15回コース】 料金: 46.2万円(税込) | 【8回コース】 料金: 23.1万円(税込) 【12回コース】 料金: 35.2万円(税込) 【18回コース】 料金: 51.7万円(税込) 【24回コース】 料金: 66万円(税込) 【30回コース】 料金: 88万円(税込) 【難症例コース】 料金: 別途見積もり(重度のガタツキ等ある場合) | 【SHORT PLAN】 料金: 30.8万円 【STANDARD PLAN】 料金: 42.9万円 【LONG PLAN】 料金: 55.44万円 【HYBRID PLAN】 料金: 69.3万円 | 【ミニプラン】 料金: 33万円 【ライトプラン】 料金: 49.5万円 【ミドルプラン】 料金: 66万円(税込) 【フルプラン】 料金: 提携クリニックにより異なる | 【Basic】 料金: 33万円(税込) 【Pro】 料金: 66万円 |
初回検診料 | 0円 | 0円〜 ※クリニックによって異なる | 0円〜 ※クリニックによって異なる | 0円 | 0円 | 0円 |
分割対応 | ||||||
対応地域 | 【関東地方】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 【中部地方】 愛知県 【近畿地方】 大阪府 | 下記の都道府県以外はすべて対応 青森県、和歌山県、島根県 | 【関東地方】 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県 【北海道地方】 北海道 【中部地方】 愛知県、岐阜県 【近畿地方】 大阪府 【中国地方】 山口県、岡山県 【四国地方】 愛媛県 【九州地方】 福岡県 | 【関東地方】 東京都、埼玉県、千葉 【中部地方】 山梨県、静岡県、愛知県、岐阜県 【近畿地方】 大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県 【中国地方】 岡山県、広島県 【四国地方】 高知県 【九州地方】 福岡県、沖縄県 | 【関東地方】 千葉県、東京都 【北海道地方】 北海道 【東北地方】 岩手県 【中部地方】 富山県、静岡県 【近畿地方】 京都府、大阪府 【四国地方】 徳島県、高知県、愛媛県 【九州地方】 大分県、熊本県、福岡県、沖縄県 | 【関東地方】 東京都 【近畿地方】 大阪府 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
それぞれの特徴見ていきましょう。
スマイルモア矯正

スマイルモア矯正の特徴は、以下の4つです。
- 初回検診料が無料だから相談に行きやすい
- メディカルポリシーが公開されている
- 矯正と同時にホワイトニングができる
- ホワイトニング剤が1本分込みの料金だから追加費用もかからない
スマイルモア矯正は、初回検診料や調整料が0円であるため、最初の敷居が低くて追加費用も膨らんでいきにくい特徴があります。
また、メディカルポリシーが公開されているため、どのようにして品質を保つ努力がなされているかを確認できるのも嬉しいポイントです。
ホワイトニング剤1本分が料金に含まれているので、「せっかく歯を矯正するなら歯の色も白くしたい!」という方におすすめです。
スマイルモア矯正について、より詳しく解説した記事もございますので、気になる方はチェックしてみてください。
キレイライン矯正

キレイライン矯正の特徴は、以下のとおりです。
- 2024年10月時点で全国各地に120院以上の提携クリニックがある
- 提携クリニックが多い分転院しやすい
- 利用者が12万人を突破して、公開されている症例も多い(2017年6月~2023年11月の契約者様の合計数)
- ホワイトニングも同時にできる
キレイライン矯正は、提携クリニックの数が多く、全国的に広がっているのが強みです。
提携クリニックが少ない場合、「引っ越さないといけないけど、転院できない」という状況になる可能性があり、検診の度にクリニックまでの交通費も必要となってきます。
しかし、提携クリニックの数が全国的に広がっていれば、転院するだけで良いため、引っ越しの可能性がある方でも安心です。
ホワイトニング剤1本分が料金に含まれているので、「せっかく歯を矯正するなら歯の色も白くしたい!」という方や引っ越しの可能性がある方におすすめです。
キレイライン矯正について、より詳しく解説した記事もございますので、気になる方はチェックしてみてください。
ウィ・スマイル矯正
ウィ・スマイル矯正の特徴は、以下のとおりです。
- 表面に光沢防止加工が施されているから目立ちにくい
- 初回検診で歯科医師と相談しながら、希望する歯並びのデザインを目指せる
- 通過率5%の審査に通過したクリニックとのみ提携している
- LINEでのサポートに対応しているから手軽に相談できる
- 毎月の調整料、保定管理料が料金に含まれてるから費用が膨らんでいかない
ウィ・スマイル矯正は、マウスピースが目立つ要因となる光沢を抑えるために光沢加工防止が施されているなど、目立ちにくくするための工夫が施されています。
また、医師と相談しながら「この歯は、こう動かしたい!」のように、歯並びをデザインを目指すことができます。
サポート面では、矯正中に困ったことがあればLINEで相談できるため、普段忙しい方でも相談しやすいのが嬉しいポイントです。
「なるべく周りにバレずに矯正したい!」「忙しいから矯正中の相談はLINEでできたら嬉しい!」という方におすすめです。
ウィ・スマイル矯正について、より詳しく解説した記事もございますので、気になる方はチェックしてみてください。
DPEARL

DPEARLの特徴は、以下のとおりです。
- スマホでシミュレーション動画がチェックできる
- 矯正中はLINEで相談できる
- 見た目だけでなく咬み合わせなどの機能面を重視している
- 歯科医師からのアドバイスが毎月届く
DPEALは、歯が動くシミュレーションをスマホで確認できるため、矯正中のモチベーションを保ちながら進めることができます。
また、LINEサポートに対応しているため、「矯正期間中の悩みがあっても、忙しいから相談に行けない」という方でも安心です。
歯並びだけでなく、咬み合わせなどの歯の機能面も重要視しているのも嬉しいポイントです。
「モチベーションが続く自信がない!」「矯正中は忙しくて悩みを相談に行けない」という方におすすめです。
エミニナル矯正

エミニナル矯正の特徴は、以下のとおりです。
- 毎月オンラインで口腔内写真を撮影・提出して、状況を見てくれる
- 無理な勧誘をしないと名言しているため、初回検診も安心して受けられる
- 不安な時などの相談はLINEで対応可能
- 毎月の調整料、保定管理料が料金に含まれてるから費用が膨らんでいかない
エミニナル矯正は、毎月オンラインで口腔内写真を提出することで、状況を見てくれるため、症例によっては最低3回の通院で矯正が完了する可能性もあります。
また、矯正中の悩み事はLINEで相談できるので、忙しくてクリニックに行けない方でも悩み事を貯めることなく、矯正することができます。
「できる限りクリニックに通いたくない」「忙しいから、矯正を諦めていた!」という方におすすめです。
エミニナル矯正について、より詳しく解説した記事もございますので、気になる方はチェックしてみてください。
Oh my teeth

Oh my teethの特徴は、以下のとおりです。
- 矯正開始後はオンラインで診察するから、矯正終了までは原則通う必要がない
- 初回検診料、調整料などの追加料金がないから、費用が膨らんでいかない
- 待ち時間0で初回検診を受けられる!
Oh my teehは、矯正開始後の診察をオンラインで行うため、原則としてクリニックに行く必要があるのが「矯正開始前」「矯正終了時」のみとなります。
もちろん、矯正開始後に直接診てもらうことも可能です。
また、初回検診料が0円であることに加えて、初回検診の待ち時間が0分と掲げているため、気軽に検診を受けることが可能です。
「クリニックに通うのが億劫」「追加費用を抑えたい」という方におすすめです。
マウスピース矯正を前歯だけ安い値段でできない例とは?
初回検診時に実施する精密検査の結果、前歯を矯正したら他の歯の咬み合わせに影響することが判明すると、前歯だけを矯正することができません。
この場合、咬み合わせが悪くならないよう、影響する範囲も矯正する必要があります。
なぜなら、咬み合わせが悪くなることで人体にとって以下のような悪影響を及ぼす可能性があるためです。
- 顎関節症のリスク
- 咀嚼機能障害のリスク
- 肩こり
- 頭痛
- 口臭の原因になる
実際に、前歯だけできるのかは初回検診でしか分かりません。
前歯だけの矯正が可能なのか、自分の歯並びは実際にどのくらいの費用がかかるのかを知るためにも、まずは初回検診を受けてみましょう。
\ 表へスキップします! /
咬み合わせについてより詳しく知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。
マウスピース矯正|前歯だけを安い値段でするときのデメリットと注意点
マウスピース矯正を前だけするときのデメリットと注意点を以下の3つご紹介していきます。
- 咬み合わせについても確認しておく必要がある
- 他の歯も矯正したいと感じる可能性がある
- 症例が限られている
詳しく解説していきます。
咬み合わせについても確認しておく必要がある
マウスピース矯正を前歯だけする場合、咬み合わせ悪くなってしまう可能性があります。
そのため、初回検診で歯科医師の方に「前歯だけ矯正して、咬み合わせに影響がないか」を確認しておくべきです。
前述した通り、咬み合わせが悪くなってしまうと、体に悪影響を及ぼしてしまう可能性が考えられます。
矯正後に後悔しないためにも、忘れずに確認するようにしましょう。
他の歯も矯正したいと感じる可能性がある
前歯だけを矯正して歯並びが改善した場合、「他の歯とのバランスが良くない」と感じてしまったり、「前歯とのギャップで他の歯も気になってきた」と思うようになる可能性があります。
もし、そこで他の歯も矯正したいとなると、追加で費用が発生してしまったり、最初から全体を矯正するよりも割高になってしまうケースもあります。
前歯だけ矯正する前に、「他の歯が気にならないか」今一度確認しておくようにしましょう。
症例が限られている
例えば、前歯などの部分矯正に対応しているキレイライン矯正の場合、基本的に以下のような歯並びが対応しています。

もし、前歯だけであってもこれらの歯並びに当てはまらない場合、対応していない可能性も考えられます。
実際に矯正できるかは、初回検診を受けることで分かります。
まずは、あなたに合いそうなマウスピース矯正を選んで、初回検診の予約を取りましょう。
\ 表へスキップします! /
マウスピース矯正を前歯だけを安い値段でしたい人のよくある質問
ここでは、前歯だけ矯正したいと考えている方のよくある質問にお答えしていきます。
まとめ:マウスピース矯正を前歯だけ安い値段でできるかは初回検診で確認しよう
ここまで、「前歯だけを安い値段で矯正できるのか」という疑問にお答えしてきました。
実際に前歯だけを矯正できるのかは、咬み合わせや他の歯とのバランスなども考える必要があるため、初回検診のときに分かります。
まずは、自分にピッタリのマウスピース矯正を選んで、初回検診を受けてみましょう。
\ 表へスキップします! /
【公益財団法人 日本矯正歯科学会】
【厚生労働省】
【公益財団法人 日本臨床矯正歯科医会】
【衆議院】
【株式会社メディカルネット】
【日本アライナー矯正歯科研究会】
【公益社団法人 神奈川県歯科医師会】
【機能的マウスピース矯正研究会】
【日本クレジット協会】